9月3日(金) 「みんなで創る」音楽会
1週間ほど前に、やっと、次のような文章をつくって、何人かにメールやファクスで、送った。
みんなで創る音楽会へのお誘い参加者は全部で14人。チター横浜教室からも3人来てくれる。なにしろ、初めてのことで、一番緊張していたのは徳見自身だったかもしれない。
今週金曜日(9月3日)、午後〜夕方、「みんなで創る音楽会」をおこないます。
横浜市イギリス館で、14:30〜18:00ごろまで、ピアノ公開レッスン、歌やフルート・チター・ハーモニカ・ギターなどで、みんなで共に音楽会を創っていきましょう。会場は21:00まで(好き勝手に)使えます。
当日は、会館を全部(調理室も含めて)借りています。差し入れ大歓迎です。調理室には、手作りのパンやケーキその他差し入れが(あれば!)並べられている(はず)です。おなかのすいた人は自由にどうぞ。
内容は、ピアノ公開レッスン、各人が持ち寄った楽器の自主練習などをやったあとで、「音楽会形式」で、演奏会をおこなう予定です。
◎全員で、最初と最後にエーデルワイス
◎ピアノ・フルート・チターなどの演奏 (ソロおよび合奏)
◎森あかりさんの新曲「すもものゆめ」 発表(歌とチター・フルートなど)
◎その他、飛び入り演奏歓迎
主催者(ピアノ教師)からは、音楽を聴きにくる(だけの)人はオコトワリだそうです(でも、イギリス館は17:00まで、一般見学は自由です!)。
チターを練習中の方、歌いたい方、ギターその他の楽器を人前で奏でてみたい方、ご一緒にどうでしょうか。必要なら、ピアノやフルートがスケットしてくれます(楽譜持参)。チターも何人かで合奏すれば、何とかなると思います。とにかく、みんなで創りましょう。
場所
会場の「イギリス館」は、「港の見える丘公園」の中にあります。東急東横線・終点の「元町・中華街」駅(「港の見える丘公園」出口)から谷戸坂をエッチラオッチラ登って(ゆっくり歩いても)10分です。JRからは、菊名あるいは横浜駅で、東横線に乗り換えます。
もし参加していただけるようでしたら、徳見までご連絡くださいませ。
Tel・Fax 045-903-3363
Eメール shooroo@mx10.ttcn.ne.jp
なお、会場の仕度、後片付け、徳見の介助など、お手伝いいただける方を募集中です。 徳見康子
みんなで創る音楽会 プログラム 2004年9月3日(金)/横浜イギリス館 1 みんなでエーデルワイス……全員 (3:10) 2 チター二重奏……徳見康子・嶋田宏道 (3:20) アニーローリー/ラ・ノビア/ダニーボーイ 3 私のお気に入り……飛び入り歓迎 (3:30) ◎ピアノ連弾 (3:30) @ 河西和子・福岡美枝 黒い瞳/シェルトリンド A 池田俊和・福岡美枝 レッドリバーバレー/よろこびのうた/竹田の子守唄 ◎チターとフルートの合奏 (3:40) 須田佳子(フルート)・徳見康子(チター)・嶋田宏道(チター) マズルカ/ポルカ ◎チター合奏 (4:00) @佐々木宣子・徳見康子 チター曲集より Erstes Tanzchen(first dance) A鈴木和子・徳見康子 チター曲集より Almglockerl 4 ピアノ独奏 (4:15) ◎河西和子 「人形の夢とめざめ」より ◎池田俊和 遠くへ行きたい (休憩) 5 新曲発表「すもものゆめ」(4:40) 作詞・作曲・歌 森あかり/チター 徳見康子・嶋田宏道/フルート 須田佳子 6 チター独奏……徳見康子(4:55) すもものうた/浜辺の歌 7 フルート独奏……須田佳子(ピアノ伴奏 福岡美枝)(5:05) 「フィガロの結婚」より 8 みんなでアンコール・エーデルワイス……全員(5:15) 歌……森・池田・中山・赤坂 フルート……須田 チター……徳見・嶋田 ピアノ……河西・福岡 |